こんにちは。卵(以前は小麦・乳も)アレっ子の2才次女をもつ、管理栄養士ママ: さおりです。
アレっ子次女も一緒に食事ができるように、我が家では日頃から食物アレルギーがあっても食べられる原材料で作られた商品を買うことが多いです。
今回は、我が家で時短メニューの定番の1つ、味の素冷凍食品さんから発売され ている『米粉でつくったギョーザ』をご紹介します!
※アレルゲンを含む原材料の内容は変更される場合もあるため、飲食される場合 は必ず最新情報をご確認ください。
米粉のギョーザがこんなに美味しく!
小麦・卵・乳不使用でも妥協なしが嬉しい
『米粉でつくったギョーザ』は、小麦粉ではなく米粉を使って作られたグ ルテンフリーの冷凍ギョーザです。
さらに、卵・乳製品も不使用なので、卵や乳製品のアレルギーを持つお子さんがいるご家庭でも安心して食べられるのが大きなポイントです。
しかも、味や食感がしっかりしていて美味しい。「ギョーザ売上日本一!!」 にも納得です。
献立の選択肢が広げられる手軽なこの『米粉でつくったギョーザ』は、アレっ子を育てるママ・パパにとっての救世主。
食物アレルギーへの配慮と美味しさが同時に満たされる商品で、家族全員で楽しめる点が本当に魅力的なんです。
手間いらずでパリッと仕上がる!
忙しい日でも大助かりなのが嬉しい
「フライパンに油と水を計量して入れるのが…」冷凍ギョーザを焼く時の計量がちょっと面倒だと思うずぼらさん(私のことです)にもおすすめしたい!
『米粉でつくった冷凍ギョーザ』はとても簡単に作れます。何とフライパンに並べて焼くだけ。水も油も不要!焼き時間はたったの5分。 本当に手間がかかりません。そして、焼き上がりはお店のようなパリパリの羽根つきに!手軽に美味しいギョーザが完成します。
「今日は疲れているけれど、何を作ろう…」と悩んだらコレ。何より「今日は米粉ギョーザだよ」と言うと、大喜びする子ども達を見られるのが嬉しい。私も子ども達もハッピーにしてくれる一品になっています。
『米粉でつくったギョーザ』 は、忙しい日でも家族が喜ぶ料理を時短で準備できるので大助かりです。
我が家のアレっ子も大喜び!
安心して美味しく食べられるのが嬉しい
『米粉でつくったギョーザ』は、卵や小麦を使用していません。我が家の卵アレルギー持ちの次女も安心して食べられます。
実は最初にこのギョーザを食べさせた時は、少し心配しながら見守っていました。 でもアレっ子次女は大喜びで「おいしい!」と言って喜んで食べていました。
その隣では食物アレルギーがない5才の長女も大満足で完食!
長女が大満足のワケは、味や食感などが良いことかもしれません。メーカーさんの素材へのこ だわりが感じられます。
米粉を使っていて皮がモチモチすぎるということはなく、良い意味で、言われなければ小麦・卵・ 乳不使用のギョーザとは分からないです。
食物アレルギーを気にする必要がなく、家族みんなで同じものを美味しく食べられるのが、我が家での何より嬉しいポイントです。
管理栄養士ママ視点で見ると…
栄養バランスも整っていて嬉しい
このギョーザには野菜とお肉が入っているので、ご飯と一緒にメインのおかずに出すだけでOK。
忙しい平日の夕食で「栄養が足りているか心配…」という時でも、このギョーザがあれば栄養バランス的にも安心できる献立に。
加えて副菜として、すぐに出せるミニトマトを添えたり、デザートに果物を出 したりすれば、さらに栄養たっぷりの食事が手軽に完成しますよ。
ちなみにこの写真はある日の我が家のご飯です。仕事で遅くなってしまった日だったので、簡単かつ時短の献立。
副菜に冷凍のハッシュドポテトと、汁物に冷凍のつみれ&冷凍ほうれん草を入れたつみれ汁をプラスして、たんぱく質やカルシウム、ビタミン、 食物繊維などを追加で摂れるようにしてみました。
アレルギー対応+美味しさ抜群!
家族みんなが笑顔になるギョーザが嬉しい
『米粉でつくったギョーザ』は、食物アレルギーへの配慮と驚きの美味しさの二つを実現した商品でした。
さらに簡単な調理方法でパリッと美しく仕上がるので、忙しいママにとっても 大助かり。
栄養面でも満足できる内容で、手軽に家族全員で楽しめる一品です。
家族に食物アレルギーがあっても、みんなで同じものを食べて食事を楽しむことを諦めたくないですよね。
このギョーザなら、アレっ子ちゃんも一緒に家族みんなで『笑顔の食卓』を囲むことができます。
一般的なスーパーでもよく見かけるお求めやすい商品なので、気になった方は ぜひ一度試してみてくださいね。
味の素冷凍食品株式会社
卵(卵黄は可)・小麦・乳アレルギーがある次女と、食物アレルギー無しの長女の母です。食物アレルギー対応の簡単時短こどもごはん情報をInstagramに投稿しています。本職はファミリー向けメディアの管理栄養士としてコンテンツの制作監修など。パラレルキャリアで卵・小麦・乳・ナッツ不使用の米粉パン教室を不定期開催しています。https://instagram.com/jitan_rinyushoku/