Allecolle

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報共有メディア

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報発信メディア Allecolle(アレコレ)
Experiences / 体験談,  Product / 商品情報,  ブログ

ケンミン食品『ミッキーマウス/ライスヌードル』を麹で簡単アレンジ

こんにちは、3児の母で発酵食品ソムリエのしずかです。

我が家の長女は生後7ヶ月で小麦と卵のアレルギーの診断を受けました。

アレルギーとの付き合い方がわからなかった私は、娘のアレルギー発覚直後は食べられる麺類を必死に探しましたが、なかなか見つからず苦労しました。

今回ご紹介するケンミン食品の『ミッキーマウス/ライスヌードル』は途方に暮れていた8年前に出会いたかった!!!と思うほど素晴らしい商品です。特定原材料8品目不使用で安心して子どもに食べさせることができ、味もとっても美味しいです。

こちらの麺の魅力と共に発酵食品ソムリエの視点から醤油麹を使った簡単で美味しいアレンジをご紹介します。

子どもが笑顔になるライスヌードル

『ミッキーマウス/ライスヌードル』の1番の特徴はその形です。麺の断面の形がミッキーの顔の形になっているので子どもも大喜びです。

食事中に隠れミッキー探しができて我が子も一口かじるごとに「ミッキーだね」「かわいいね」とニコニコしながら食べています。

また、麺の種類はパスタ、ラーメン、うどんの3種類があります。

この3種類の麺は全て特定原材料8品目不使用なので、アレルギーがあっても料理の幅が広がります。今回は麹調味料を使ってこの3種の麺の簡単アレンジレシピをご紹介します。

醤油麹和風パスタ

材料
・ライスヌードル(パスタ)1/2袋
・豚こま切れ肉 50g
・舞茸 1/2袋
・みりん 大さじ1
・醤油麹 大さじ1
・塩麹 小さじ1

作り方

  1. 豚こま切れ肉に塩麹小さじ1を揉み込んでおく
    舞茸は食べやすいサイズに割いておく
  2. 鍋にお湯を沸かし、袋に記載されている時間通りに茹でる
  3. 麺を茹でている間にフライパンに油を引いて、豚こま切れ肉、舞茸を炒める
    火が通ってきたらみりん、醤油麹も入れて炒める
  4. 麺が茹であがったら3に入れてよく混ぜ合わせて完成

やみつき塩麹ラーメン

材料
・ライスヌードル(ラーメン) 1/2袋
・コーン、チャーシュー、ネギなどお好みの具
⭐︎スープ用
・水  300cc
・塩麹  大さじ2
・長ネギ(青い部分) 一本分
・しょうが 少々 
・にんにく 1片*しょうがとにんにくはすりおろしチューブでも可
・ごま油

作り方

  1. 生姜は皮を剥き、にんにくは皮を剥き潰す
  2. 鍋にスープ用の材料を全て入れて火にかける。沸騰後アクが出たら取り除く。中火にして2〜3分火にかける。
  3. 別の鍋にお湯を沸かし麺を袋に記載されている時間通りに茹でる。
  4. 2のスープのネギ、しょうが、ニンニクを取り除き器に注ぐ。そこに麺、お好みの具を載せて完成。

醤油麹で作る無添加うどん

市販の麺つゆなしでも、醤油麹があれば美味しいうどんが作れます。

材料
・ライスヌードル(うどん)1/2袋
・醤油麹 大さじ2
・みりん大さじ1と1/2
・だし汁 300cc(お出汁を取るのが面倒な方は無添加の出汁パックがオススメです)
・わかめ、コーン、豚肉、油揚げなどお好みの具

作り方

  1. お鍋にお湯を沸かし袋に記載されている時間通りに茹でる
  2. 別の鍋に水と出汁パックを入れて沸騰させる。沸騰後火を弱めてみりん、醤油麹を入れて温める
  3. 茹であがった麺は一度水で軽く洗いぬめりをとる
  4. あたためたつゆとうどんをお椀に入れて、上にお好みの具材を載せて完成

ライスヌードル×麹で広がる可能性

ケンミン食品の『ミッキーマウス/ライスヌードル』は、かわいいだけでなくツルッとしたのどごしや程よいコシがあり麺料理を美味しく楽しめます。さらに、麹を取り入れることで旨味や栄養価がアップし、日常の食事が簡単に発酵料理になります。

今回ご紹介したレシピは、忙しい中でも簡単に作れるものばかり。発酵食品の魅力を日々の食卓に取り入れる第一歩としてぜひお試しください。