Allecolle

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報共有メディア

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報発信メディア

Experiences / 体験談,  Product / 商品情報,  ブログ

オンラインでも実店舗でも♪KALDIの特定原材料等29品目不使用のハロウィンフード&ドリンク5選

こんにちは。鉄道大好き!ハウスダストアレルギーの子鉄長男と、卵・乳製品の食物アレルギーを持つアレっ子次男の母・ごはんです。

9月に入り、スーパーや雑貨屋さんには“かぼちゃ”や”おばけ”デザインの商品が並び始めましたね。そうです!『ハロウィンの季節』が近づいてきました。

この季節に利用したいのが、こだわりの名産品から変わった輸入食品までいつ覗いてもテンションの上がる品ぞろえのカルディコーヒーファーム(以下、カルディ)。こちらの商品でAmazon(以下アマゾン)にて購入できるものの中から、特定原材料等29品目不使用のおすすめ品を5つをご紹介します。「なんにもしないよー」という方も、「お菓子はもちろん、衣装も用意するよ!」という方も、とってもかわいくて遊び心あふれる食品をご覧ください。

※コンタミネーションについては各商品パッケージの該当備考をご覧の上、ご自身でご判断の上お選びくださいませ。

① シュワっとさわやか!お祭りの飲み物といえば…

◼️ハロウィンくろねこラムネ ブルーベリー味

とってもかわいい黒猫ちゃんのラムネは、なんとブルーベリー味!中にビー玉が詰まっていて、グッと押し開ける正統派のラムネです。ペットボトルの炭酸飲料が充実している今日この頃。最後にビー玉入りのラムネを開けたのはいつでしょう…?お祭り気分が上がること間違いなしの1品です。

原材料:砂糖・ぶどう糖果糖液糖(国内製造)/炭酸ガス、酸味料、香料、着色料(青色1号)

② ごはんにもお弁当にも☆乗せるだけでハロウィンメニューに変身!

◼️ハロウィンのりあーと 4シート

ハロウィンごはんやお弁当に、のりアートはいかがでしょうか?この商品ならごはんやおかずの上にぽんと乗せるだけで、一気にハロウィンの雰囲気が広がります!ゾンビ、ジャックオランタン、おばけ、黒猫の4種類のアートのりが、全部で16枚入っています。安心の国産焼き海苔というのも嬉しいポイントですね。私自身、幼稚園のお弁当作りの時、何度もアートのりのお世話になりました。

原材料:乾のり(国産)

③ 食べちゃうぞ~!おばけのような、ふわふわのお菓子と言えばコレ

◼️ハロウィンおばけわたがし

ふわふわのおばけを連想させる、おばけのパッケージに包まれたわたがしです。原材料はお砂糖のみ。驚くほどシンプルですが、しっかりハロウィンの雰囲気をまとっています♡頭からシーツをかぶって、真似したくなるようなおばけのイラストが遊び心をくすぐりますよ。アマゾンですと2袋セットで購入可能です。

原材料:砂糖

④ 何が出るかな?交換もこれなら安心♪

◼️ハロウィンくじ引き 1個

箱に穴を開けたら、好きな紐を辿ってお菓子やおもちゃを取り出す(引き出す)くじ引きです。可愛いテトラパックの中身は、コンペイトウとラムネ。「おもちゃが出るかな?お菓子がでるかな?」というワクワクをみんなと一緒に楽しめますし、気軽に交換もできちゃいますよ!

原材料:【こんぺいとう】砂糖(国内製造)、甘藷澱粉/着色料(アカビート、クチナシ) 【ラムネ】ラムネ(ブドウ糖、でん粉)(国内製造)、砂糖、ブドウ糖、でん粉分解物/増粘剤(アラビアガム)、酸味料、光沢剤、乳化剤、香料、着色料(クチナシ、カロチノイド、アカビート)

⑤ キラキラ光る胸元は、なんとキャンディのレイ♡

◼️ハロウィン キャンディレイ

「何かハロウィンっぽさを出したいけれど、わざわざ衣装を用意するのもなぁ…」「お友達と簡単に統一感を出したいな」という時におすすめなのが、こちらのキャンディレイ。首からかけたらハロウィンパーティーの気分が一気に上がる、キラキラのポンポンとコウモリ柄のキャンディです!会場に着いて「はいどうぞ」と首にかけてもらったら、とっても嬉しくてうっかりイタズラしちゃうかもしれません。(2023年9月現在、カルディ公式ネットショップでの取り扱いはありません。)

原材料:砂糖(国内製造)、水飴/着色料(ベニバナ黄、クチナシ青、赤ダイコン、炭末)、香料

思い思いのハロウィンを楽しもう!

いかがでしたか?今回はカルディで発売された、アレっ子でも選びやすいハロウィン商品5選をご紹介しました。

ちなみに…海外では、食物アレルギーを持つ子どもたちもハロウィンを楽しめるように始まった『ティールパンプキンプロジェクト(Teal Pumpkin Project)』というムーブメントがあります。始めたのは、食物アレルギーの調査研究や教育などを行っているアメリカの非営利団体『FARE』。(2014年〜開始。)ハロウィンの日、 食物アレルギーのある子どもが『青いカボチャ』を置いている家庭を訪ねると、お菓子以外のものをもらうことができる、というシステムです。

参考:『青いカボチャ』に注意して! ただの「オシャレ」ではなかった – grape [グレイプ] (grapee.jp)

文房具や小さなおもちゃが用意されることが多いそうで、食物アレルギーがないお子さんも『青かぼちゃ』のある家庭から好きなものをもらっていくこともあるのだとか。私もキラキラした巻紙の消しゴムや光るおもちゃがあったら、そちらを取ってしまうかもしれません…笑。

じわじわと広がる優しさの輪。 今年のハロウィンも、食物アレルギーがあってもなくても安全に楽しめますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です