「たまご料理の美味しさ、食べる喜びをすべての方へ届けたい」
JA全農たまご株式会社が、そんな想いから開発に取り組んだ『畑から生まれたたまご』。植物性由来の原料で作られたプラントベースのたまごは、これまでさまざまな事情でたまごを食べることを諦めていた方々にとって新たな食の選択肢となることが期待されます。
その開発背景や商品の魅力を加工品事業本部 加工品部 加工品開発課の宮﨑さんと、経営企画本部 経営企画部 営業支援課の田中さんにお聞きしました。

食物アレルギーをお持ちの方へ 『畑から生まれたたまご』は、たまごを使用せずに植物性由来の原料で製造しております。本品は、たまごを使用した別商品と同じ製造ラインで製造しておりますが、製造前に十分な洗浄を行っております。食物アレルギーをお持ちのお客様におかれましては、上記をご確認いただき、本品のご利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。 |
「たまごを諦めていた人へ」—植物から生まれた新しい選択肢
『畑から生まれたたまご』開発されたきっかけを教えてください。
JA全農たまご株式会社はJA全農グループの中で、たまごの流通を専門としている企業です。安全・安心なたまごを食卓へ届ける架け橋となることで、みなさまの「たまごを食べる当たり前の毎日」を支えたいと考えています。
日本は、世界的に見てもたまごの消費量が多い国で、世界第4位※の消費量を誇ります。たまごは日本人にとって身近な食材である一方で、さまざまな事情からその美味しさを味わうことができない方もいらっしゃいます。たまごの専門企業として「すべての人に、たまご料理を楽しむ機会を提供したい」という想いから、プラントベースのたまごの開発をスタートしました。※WEO調べ
商品の特徴を教えてください。
『畑から生まれたたまご』の特徴は、まるで本物のたまごで作ったスクランブルエッグのようなふわとろ食感が楽しめるところです。火加減が難しいスクランブルエッグですが、レンジで温めるだけですぐにお召し上がりいただけます。
また、特にこだわったポイントとして、日本の畑で収穫された白いんげん豆やにんじんを使用している点です。国産素材の価値を驚きや美味しさとともに体感できる商品です。
JA全農たまごが挑んだ“たまごを使わないたまご”
開発、製造する上で大変だったことはありますか?
植物性由来の原料で本物のたまごのような味わいを表現することは大きな挑戦でした。特徴的なふわとろ食感は、カゴメ株式会社と2foodsの「野菜半熟化製法」と呼ばれる特別な技術を提供いただき再現しています。また、たまごのコクや風味は社内の味覚評価員による審査を重ね、たまごのプロとして納得のいく味わいに仕上げました。

開発当初は、社内でも「たまごを扱う会社が、たまごを使わないスクランブルエッグを作る」という挑戦に戸惑いの声もありました。しかし、開発を進める中で「たまごの専門企業だからこそできるプラントベースエッグ」と、少しずつ捉え方も変わっていったように感じます。
『畑から生まれたたまご』はどんな方に手にとっていただきたいですか?

「畑から生まれたたまご」はこれまでたまごを諦めていた方も、たまごが大好きな方も、みんなで楽しめる植物性のたまごです。ぜひ、ご家族やご友人と一緒に味わってみてください。
「畑から生まれたたまご」は、1包装60グラムの便利な小分けパックです。レンジなどで温めるだけですぐに食べられるので、忙しい朝やお仕事から帰宅した後、子育て中でなかなか料理に時間をかけられない時などに、手軽な一品としてご活用いただけます。常温で保存できるため、ご家庭にストックしておけば、買い物に行けない日や「いざという時」のお役に立てるのではないかと思います。
「第4回アレルギーフレンドリーブッフェ」イベントにご協賛いただいて・・・
「第4回アレルギーフレンドリーブッフェ」イベントの参加者の皆様からの反響はいかがでしたか?

イベントでは、たまごを食べることができない方々の存在を改めて深く認識する貴重な機会となりました。特に、お子様を持つ親御さんから『子どもに食べさせてあげられて嬉しい』というお声を直接いただけたことは、大きな喜びであり、私たちの使命を再確認する機会となりました。
※試食提供にあたっては、参加される皆様に事前に同意をいただいた上で提供いたしました。
試食された多くの方からは、『想像以上においしい!』『本当にたまごを使っていないなんて信じられない』といった嬉しい驚きの声をいただきました。中でも、お子様が『とっても美味しい!』と満面の笑みで「畑から生まれたたまご」を食べている光景は、私たちにとって何よりの喜びでした。

また、『どこで購入できますか?』というご質問も非常に多くいただきました。皆様の声にお応えできるよう、販路の拡大にも一層力を入れていきたいと考えています。
たまご不使用 ふわとろオムライスの作り方(https://www.jz-tamago.co.jp/customer/atoz/recipe/a2z00023769/)
食卓にやさしさと驚きを—ふわとろ食感の秘密と国産素材へのこだわり
美味しさの秘訣を教えてください。
「畑から生まれたたまご」は、カゴメ株式会社と2foodsの特別な技術である「野菜半熟化製法」と、弊社が長年培ってきたたまごに関する知見を組み合わせたことで生まれた特別な商品です。
「野菜半熟化製法」とは、野菜をスクランブルエッグのようなふわとろの食感に仕上げる独自の技術です。弊社のパッケージにも記載されていますが、この技術を活用することで、たまごを使わずに本物のたまごのような味わいや食感を再現することが可能となりました。

最後に…Allecolle読者の皆さんに一言お願いします。告知などもありましたら。
今回、イベントに参加させていただいて感じたことは、食事の時間がいかに大切で、家族や仲間と共に楽しむかけがえのない時間であるということです。しかし、その食事の時間に不安を感じる方々や、食事の用意に苦労を感じる方々が多いことも実際に伺いました。そういった悩みを解消し、食事が安らぎの時間となるような商品を提供できればと思っています。
弊社の商品が、幸せな食事の時間を作る手助けとなることを願っています。そして、今回いただいた声が私たちにとって大きな励みとなり、今後とも末長く、皆さまと一緒に歩んでいきたいと考えています。
今後も新商品の開発に向けて、社員一同力を尽くしてまいります。皆さまにご支持いただけるよう、引き続き努力していきますので、ぜひ商品をお買い求めいただき、応援していただければ幸いです。

