Allecolle

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報共有メディア

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報発信メディア

Experiences / 体験談,  Product / 商品情報,  ブログ

ズボラ母さんのお弁当作り。リピートしていた隙間埋め食材3品♪

byヨーコ

こんにちは!大学生の娘と息子の母、ヨーコです。息子には幼い頃から様々な食物アレルギーがあり、現在は乳製品とピーナッツを除去した生活を送っています。

今回はお弁当について、それもピンポイントに《お弁当の隙間を埋めた食材》について書きたいと思います。ズボラな私が作るものですので、簡単な物ばかり。ざっくりなレシピ付きです!(卵・乳製品不使用

①子供達もお気に入り♪1本のウィンナーから2種類の隙間埋めおかずに。

byヨーコ/どんぐりウィンナーとお花ウィンナー(茹でた後の完成品)

エース級の大活躍!幼稚園時代から現在に至るまでお弁当の隙間を埋め続けている、どんぐりウィンナーとお花ウィンナー

【材料】

・しめじ(傘の大きな物がベスト)

・ウィンナー(卵乳製品不使用のもの)

・飾り用人参(冷凍ミックスベジタブルなどが便利。今回は人参玉ねぎミックス)

byヨーコ/人参玉ねぎミックス(冷凍)

・爪楊枝

byヨーコ/しめじとウィンナー

【作り方】

①キッチンバサミでしめじの軸と傘を切り離す。

②ウィンナーを三等分に切る。

③両端の部分にしめじの傘を乗せ爪楊枝で刺す。余分な爪楊枝は切る。(キッチンバサミで切れ目を入れると手で簡単に折れる。)

④真ん中のウィンナーを放射線状に切れ目を入れる。

byヨーコ/茹でる前

⑤茹でる。

⑥茹で上がったら放射線状の入れ目の真ん中に人参を挟む。

【完成例】

byヨーコ/ある日のお弁当。どんぐり、お花ウィンナー入り。

②もはやメイン。油揚げは本当に便利!

byヨーコ/油揚げの大きさは地域性あり

現在、東海地方に住む我が家ですが、住み始めた当初、油揚げのサイズが小さいことに驚きました。しかしこの大きさがとても便利で、お弁当にも大活躍です。大きめサイズの油揚げの時にはお弁当に合わせて切ってください。

【材料】

・油揚げ

・お好みのビーガンチーズ

・料理酒

・お好みで醤油

【作り方】

①油揚げに切り込みを入れる

byヨーコ

②ビーガンチーズを詰める。

byヨーコ

③焼く。

byヨーコ

片側に焦げ目がついたらひっくり返し、少量の料理酒を回し入れ蓋をして蒸し焼き。

④切る。

その日の隙間に応じて斜めに切り三角にしたり、中心で切り長方形にしたり。味が物足りなければ少量の醤油をかけても。

私は、一番時短のビーガンチーズを入れることが多かったのですが、卵不使用のマヨネーズで和えたコーンを入れたり、余った餃子のタネを入れて焼くことも。

【完成例】

byヨーコ/油揚げ三角切り

③紀文の魚河岸揚げご存知でしたか?卵乳不使用なんです!

byヨーコ

私の実家でよく使用してたおでんの具。アレルギーを持つ息子が生まれ、『(どうせ)卵が入っているだろう…』と、半ば諦め気味に原材料を確認してみたらなんと卵不使用!大喜びした品です。

byヨーコ

おでんのように煮てもさっと焼いても美味しい品。我が家は煮て使うことが多かったです。中身はふわふわ。冷めてもおいしいのでお弁当にも大活躍でした。

【材料】

・魚河岸揚げ

・お好みの麺つゆ(濃縮具合で水で薄めてください)

(もちろん麺つゆを使わず、出汁、醤油、砂糖、酒、みりんで煮ても)

byヨーコ/我が家で利用頻度の高いにんべん四穀つゆ

【作り方】

①材料を小鍋に入れて落とし蓋をして煮る。

以上!

【完成例】

byヨーコ/主張しすぎな魚河岸揚げ(笑)

面倒だと思っていたお弁当作り。振り返れば心に残るたくさんの想い出♪

byヨーコ/幼稚園時代のお弁当の写真

今回のお話はいかがでしたでしょうか。

食物アレルギーがあると使う食材が限られたり、接触など気を遣うことも多いと思います。日々手抜きばかりの体験談ですが、お弁当作りのヒントの一つになれたら大変嬉しく思います。最後までお読みいただきありがとうございました。

※ご紹介した商品のコンタミネーションなどは、アレルギーに応じての判断をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です