Allecolle

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報共有メディア

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報発信メディア Allecolle(アレコレ)
Experiences / 体験談,  Product / 商品情報

憧れの卵料理をみんなと食べる喜び♬卵アレルギーでも「食べたい!」が叶うレシピ

Photo by 管理栄養士ママちか

こんにちは。管理栄養士アレっ子ママのちかです。 我が家の8歳の息子と5歳の娘には卵アレルギーがあります。 卵アレルギーの子供たちのためにこれまで卵を使用せず、色々な料理やドーナ ツ·マフィンなどのお菓子を思考錯誤しながら作ってきました。 

しかし、卵のふわふわ感を出す料理はなかなかの難敵。
そんな私の強い味方がJA全農たまごの『畑から生まれたたまご』。 

今回は子供たちが憧れる「卵料理風&みんなと食べたい」が叶うレシピをご紹介 します。


JA全農たまご『畑から生まれたたまご』とは

Photo by 管理栄養士ママちか

こちらの商品はJA全農たまごの「たまごの料理の美味しさを、すべての人に」 という想いから生まれた、卵を使わない「植物性のたまご」です。

動物性原材料を使わずに、国産の白いんげん豆やにんじんをはじめとした植物由来の原料から作られています。驚きはそのコクや風味。

卵がしっかりと再現されていて、さすが卵のプロが作った逸品と感動しました。

そのままパウチから出して食べることもできますし、湯せんや電子レンジで温めて、色んな料理にアレンジすることができます。 甘味が感じられて、とってもふわとろ食感♪これが卵を使っていないなんて感激です。


卵料理は我が家のアレっ子たちのあこがれ

Photo by 管理栄養士ママちか

子供たちが卵アレルギーでも、子供たちの「食べたい」を叶えたいという想い が、私自身に強くあります。これまで、卵を使わずに「オムライス」や「卵焼 き」風など様々挑戦してきました。出来あがった料理を子供たちは喜んで食べて くれています。ただ、材料の調達や調理のひと手間ふた手間…と、ハードルが いくつもあって、頻繁に作ることは難しいものでした。 

JA全農たまごの『畑から生まれたたまご』を知り、使ってみると驚き! 

見た目は本物の「卵」そっくり!そして食感もふわとろで、何より調理がとって も簡単。忙しくしていて「あっ、お昼ご飯の時間だ!」なんて慌ててしまうような時も、ササっと子供たちが大好きなオムライスを作ってあげるということも叶うんです♪ 

さらに、ずっと卵料理を避けていると不安に思う、今後卵を克服できた際の卵 料理への抵抗感。こちらも軽減されるのではないでしょうか。 

今回はJA全農たまご『畑から生まれたたまご』を使った王道レシピからアレ ンジレシピまで、子供たち喜んだ3品をご紹介します。


JA全農たまご『畑から生まれたたまご』活用簡単レシピ


やっぱり王道の逸品!ふわとろオムライス風

【材料】(1人前)

·ご飯   茶碗1杯分(150g前後)
·玉ねぎ  約1/8個
·人参、コーンなどお好みのお野菜  適量
·鶏肉やひき肉、ウインナーなど お好み量
·動物性不使用バターまたはマーガリン 適量
·ケチャップ  大さじ1
·塩こしょう 適量
·『畑から生まれたたまご』 1パック

【作り方】

Photo by 管理栄養士ママちか
  1. 野菜はみじん切り、肉やウインナーは食べやすい大きさに小さく切る。
  2. フライパンにバターor動物性不使用マーガリンを入れ火にかけて溶かし、①を炒める。
  3. 玉ねぎが透き通ってきたら、ケチャップを加え炒めてから、ご飯を加え全体を混ぜながら炒める。
    ※ご飯より先にケチャップで炒めることでケチャップの酸味がまろやかになります。
  4. 塩こしょうで味を整えたら、お皿に盛りつける。
  5. 『畑から生まれたたまご』を湯せんまたは電子レンジで表示通りにあたため、④にかける。
    お好みでケチャップをかけて完成(分量外)


ちょっとしたアレンジが◎天津飯風

【材料】(1人前)

·ご飯  茶碗1杯分(150g前後)
·カニ風味かまぼこ(卵不使用) 適量
·ごま油 小さじ1/2
·『畑から生まれたたまご』 1パック

【a】
·水   150㏄
·醤油  大さじ2/3~1
·酢   小さじ1
·砂糖  大さじ1/2
·鶏がらスープの素 小さじ1
·片栗粉 大さじ1/2

【作り方】

Photo by 管理栄養士ママちか
  1. 小さめの鍋に調味料【a】を入れ混ぜてから、火にかけて沸々しとろみが付いたらカニ風味かまぼこを割いて加える。
    ※最後にごま油を少量加えると風味がよくなりおすすめです。
  2. お皿に炊いたご飯を盛り付ける。
  3. 『畑から生まれたたまご』を湯せんまたは電子レンジで表示通りにあたため、②にかける。
  4. ①をかけて完成。


野菜もパクパク進む♪ほうれん草と卵のソテー風

【材料】(作りやすい分量)

·ほうれん草 1束
·コーン  適量
·厚揚げ  1枚
·動物性不使用バターまたはマーガリン 適量
·醤油   小さじ2
·『畑から生まれたたまご』 1パック

【作り方】

Photo by 管理栄養士ママちか
  1. ほうれん草はさっと茹でて食べやすい長さ、厚揚げは1cmほどの厚さの短冊切りに切っておく。
  2. フライパンにバターまたは動物性不使用マーガリンを溶かし、①とコーンを炒める。
  3. 最後に、『畑から生まれたたまご』を加え、全体を混ぜてあたたまったら完成。



「食べたい」を叶えられる嬉しさ♬

今回はJA全農たまご『畑から生まれたたまご』を使用したレシピをご紹介しました。

子供たちが憧れるオムライスを手軽に作れたこと。「わぁ!」と目を輝かせて 喜んでくれた子供たちの姿に、とても嬉しくなりました。 

JA全農たまごさんの「たまご料理を食べるよろこびをすべての方に届けたい」という想いを、しっかりいただき感謝です。

『畑から生まれたたまご』で食卓の彩りも華やかになりました。家族みんなで 食べられて、家族みんなの「美味しい」を叶えられる商品だと実感しました。 

ぜひ皆さんも試してみてください♪