Allecolle

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報共有メディア

アレルギーに関する情報をアレコレ発信!情報発信メディア Allecolle(アレコレ)
Experiences / 体験談,  Product / 商品情報

簡単!美味しい!楽しい!みんなで一緒にウキウキごはん☆特定原材料等28品目不使用のマリンフードの『ヴィーガンシリーズ』

Photo by ごはん

こんにちは。鉄道大好き!ハウスダストアレルギーの子鉄長男と卵・乳製品の食物アレルギーを持つアレっ子次男の二人の息子の母、ごはんです。

今回ご紹介するのは、マリンフード株式会社さんの『ヴィーガンシリーズ』。 
『私のおいしいヴィーガンソフト』『私のヴィーガン植物シュレッド』『ヴィーガンホットケーキ』の3つです。
動物性原料と特定原材料等28品目が不使用という『ヴィーガンシリーズ』。ヴィーガンや食物アレルギーの方だけでなく、健康に配慮したい方にとっても嬉しい商品です。

今回は全て目分量で出来る、我が家の簡単レシピをご案内♪
色々作ったごはんのおかず&おやつにピッタリのお手軽メニューの中でも、家族に特に好評だった4品を厳選してご紹介いたします。

さらに、食物アレルギーのある人の誤食を防ぐ、我が家で続けている配膳の工夫を最後に公開しています。是非最後までお楽しみください。


安心・嬉しい配慮が満載のホットケーキ・シュレッド・スプレッド


マリンフード㈱さんの『私のおいしいヴィーガンソフト』『私のヴィーガン植物シュ レッド』『ヴィーガンホットケーキ』は、どれも特定原材料等28品目不使用です。

Photo by ごはん


「ヴィーガン」とありますが、卵、牛乳由来の乳製品だけではなく、大豆も使われていない特定原材料28品目等不使用。さらにさらに…

Photo by ごはん

食材やカロリー、健康に気をつけたい方にとって、嬉しい配慮がなされているんです。

『私のヴィーガン植物シュレッド』は、ゴーダチーズと比較してコレステロールを99%以上カット。
『私のおいしいヴィーガンソフト』は、ソフトタイプのマーガリンと比較してカロリーを60%カット!
しかもコレステロール0‼

Photo by ごはん


『ヴィーガンホットケーキ』は電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さが嬉しい、米粉のホットケーキです。アルミフリーのベーキングパウダーを使用していたり、三温糖由来のメープルシロップではカラメル色素を使用していなかったりと、細部にまで行き届いた配慮と美味しさに感動の一品です。


『私のおいしいヴィーガンソフト』で、アレっ子次男大喜びの「じゃがバター」

Photo by ごはん

色々作った中でも、ダントツでアレっ子次男が喜んで食べていたのが、『私のおいしいヴィーガンソフト』を使用した「じゃがバター」です。

とろんとしょっぱくとろけたスプレッドがじゃがいもに絡んでしみ込んで…♡
超絶偏食家でシンプルを愛するアレっ子次男のハートを、ズドンと撃ち抜く美味しさでした。

お祭りや観光地でおなじみのじゃがバター。
屋台やお店で一般的なバターと『私のおいしいヴィーガンソフト』を選べたら最高なので、全国のじゃがバターのお取り扱い店におすすめしたいと本気で思った逸品です。

食物アレルギーのある方はもちろん、コレステロールを抑えたい方にも喜ばれると思います。

材料

・『私のおいしいヴィーガンソフト』

・じゃがいも

作り方

  1. じゃがいもをよく洗い、芽を取る
  2. ラップでくるんで電子レンジで中心まで加熱する
  3. 『私のおいしいヴィーガンソフト』をのせる


『私のヴィーガン植物シュレッド』で憧れのゲーム飯!「チーズハンバーグ」

Photo by ごはん

「上手に焼けましたー!」というセリフが印象的なゲームの中に出てくる、「チーズハンバーグ」。

『私のヴィーガン植物シュレッド』を使って、アレっ子次男も食べられるメニューとして再現してあげることが出来ました!「チーズかぁ。次男君たべられないやー。」としょんぼりしていたので、おかわりするほど喜んでもらえて、嬉しかったです。

材料

・『私のヴィーガン植物シュレッド』
・お好みの挽き肉
・塩コショウ
・油

作り方

  1. パックに入った挽き肉に塩コショウをふる。
  2. 熱したフライパンに油をひき、挽き肉をペン!と移してフライ返しで形を整える。
  3. 焼き目が付いたらひっくり返して、『私のおいしいヴィーガンソフト』を乗せて蓋をして蒸し焼きにする。
  4. 上手に焼けたら出来上がり♪


『私のヴィーガン植物シュレッド』で、栄養満点「タラのチーズホイル焼き風」

Photo by ごはん

たんぱく質・ビタミンD・カリウム・ビタミンB12など様々な栄養素がたっぷりのタラ。 『私のヴィーガン植物シュレッド』で、ホクホク美味しい「タラのチーズホイル焼き風」に。私は塩ダラを使用しましたが、生のタラの方が食べやすいと思います。

一緒にお野菜も包むと、栄養バランスもバッチリの一品になります。

材料

・『私のヴィーガン植物シュレッド』
・生のタラ
・お好みで野菜やホールコーンなど

作り方

  1. アルミホイルに生タラを置く
  2. ①の上に『私のヴィーガン植物シュレッド』をかける
  3. アルミホイルを閉じてトースターで15分蒸し焼きにする。

※私は冷凍ホウレンソウを一緒に入れて作りました。


『ヴィーガンホットケーキ』を手軽にチン♪盛り付けが楽しいスペシャルおやつ

Photo by ごはん

なんとなんと、お皿に乗せて電子レンジでチンするだけで、特定原材料等28品目不使用のしっとりホットケーキが出来上がります♪ラップをかけなくて良いというのも嬉しいポイントです。

朝ごはんにもおやつにもお夜食にもぴったりの、米粉のホットケーキ。

『ヴィーガンホットケーキ』と一緒に子ども達の好物を用意したところ、大盛り上がり!

アレっ子次男も、食物アレルギーのない子鉄長男も、もりもりに盛り付けて、何度もおかわりを楽しんでいました。

材料

・『ヴィーガンホットケーキ』
・お好みのフルーツやトッピング

(私たちは『私のおいしいヴィーガンソフト』、いちご、あんこ、バナナ、チョコレートソース、いちごジャムバターを使用しました。『私のおいしいヴィーガンソフト』をバターのように塗ると美味しかったです♪)

作り方

  1. 『ヴィーガンホットケーキ』を袋から出し、重ならないように耐熱皿に並べて、電子レンジでパッケージの表示通りに加熱する。
  2. トッピングを乗せる(そのままでももちろんOKです。)
Photo by ごはん


私の一押しは、あんこと『私のおいしいヴィーガンソフト』を合わせた、「あんバター風」!
甘さとしょっぱさの幸せパンチをしっかり味わえた上に、イチゴを乗せたらじゅわっと爽やかな果汁も広がって「美味しー!!」と感動しました。


ヴィーガンシリーズで、食卓の美味しさと楽しさがぐーんとUP‼♪

Photo by ごはん

ご紹介したメニュー以外にも、『ヴィーガホットケーキ』は朝ごはんにパンもご飯もなかった時に助けられましたし、『私のおいしいヴィーガンソフト』と『私のヴィーガン植物シュレッド』は、パンや厚揚げに乗せて焼いて楽しんだりと、ヴィーガンシリーズは日々の暮らしにすんなりと溶け込んで、大活躍してくれています。

アレっ子次男に乳製品アレルギーがあるので、マーガリンやチーズを使わない料理に慣れてしまっていましたが、『ヴィーガンシリーズ』を使ってみて、こんなにも美味しくて華やいだ料理が簡単に出来るのかと驚きました。

食物アレルギーや健康への配慮をしながらも、手軽で美味しいマリンフード㈱さんの『私のおいしいヴィーガンソフト』『私のヴィーガン植物シュレッド』 『ヴィーガンホットケーキ』を使って、これからも家族みんなが「おいしいね」と笑顔になれるおやつやご飯を目指していきたいと思います。

コメント欄に皆さんの「この組み合わせも良さそう!」というアイディアや美味しかった組み合わせのご報告をお待ちしています。お気軽にご投稿ください。

ごはん流アレルギー対応の目印の付け方

Photo by ごはん

アレルギーの有無や好みで、「見た目はそっくりだけれど、食材が違う」メニューをつくることもあると思います。
「あれ?どれが誰のだっけ?」とならないように、私が実際にしている目印の付け方です。
安全な配膳のご参考になりましたら幸いです。

①お皿や盛り付けを違うものにする
お皿の形や種類、色を変える。似たものなら片方の下にお皿を敷いて分かりやすくする、
ホイル焼きならホイルに名前やマークを書いたり、包み方を変える。

②ピックを立てる
片方だけにピックを刺したり、画像のようにピックの種類を変える。

③配慮したい人の物から仕上げて、先に配膳する。
楽しいお食事になりますように♪

※情報は2025年3月時点のものです。
※お召し上がりの際は最新の情報をご確認の上、慎重にご判断下さい。